一喜蔵のこだわり
- HOME
- 一喜蔵のこだわり
麺へのこだわり

手打ちに引けを取らないこだわり製麺
製麺機でオリジナル麺を作っています。28番手の“極細麺”
濃厚なスープに合わせて絡みやすい極細麺にし、麺にハリと硬さを持たせ、ツルツルでありながら、コリコリ、シコシコとした独特の食感がある麺ができあがりました。
スープがよく絡み相性の良い細麺は、硬過ぎないのでのどごしが良く、お子様も喜んで食べていただいています。
風味を引き立たせるため、十勝産の石臼挽き全粒粉と香ばしい薫りある焙煎全粒粉をブレンドし、小麦の風味を際立たせました。

製麺中
生地を伸ばしています。

製麺終了
極細麺になって出てきます。
スープへのこだわり

コクがあるのにあっさりまろやかスープ
120度の圧力をかけて一気に5時間炊き上げたスープは、”旨味”だけを取り出し、余計な雑味や臭みを消し去り豚骨本来の旨味あるスープ。
濃度も12あるので、とろみあるスープをベースに昆布、煮干し、サバ節、目近節(宗田節)、ウルメ節、カツオ節の和風だしを加えることで豚骨のくどさを消して、旨味を底上げし、さらに人参、玉葱、ジャガイモを煮詰めてペースト状にしたベジポタを加えて野菜の持つ自然な甘味をプラス。
こってり過ぎず、あっさり過ぎずな”いいあんばい”(京都弁でちょうど良いという意)”こっさり”なスープは、ありそうでない独特の当店自慢の味。是非ともご賞味くださいませ。

旨味が凝縮された豚背ガラ
じっくり煮込みます。くどくない豚骨スープで、女性にも喜ばれています。

野菜ポタージュスープ
国産のにんじん、玉ねぎ、じゃがいもを煮詰めてペースト状にしたスープ。

旨味たれ
らーめんの味が決まる“たれ”は塩だれ、醤油だれ、薄口醤油だれ、つけ麺には味噌だれを展開。
・こくまろに使っている塩だれは、昆布、椎茸、エビ、貝柱のだしにムール貝、あさり、ハマグリ、シジミの4種の貝を加え炊き上げ、沖縄産、赤穂産、長崎五島産、伯方の塩をブレンドした塩だれ。
・こく黒にはチャーシューを炊き上げた煮汁に薄口醤油と濃口醤油、に塩だれをブレンド。
・こってりには薄口醤油にカツオ節を漬け込み塩だれを加えて奥行きのある味わいに。
・つけ麺には赤味噌を中心に丹波産の黒豆味噌でコクある味わいです。ニンニク、生姜が効かせてあるのでハマること間違いなし!
どれを食べても思わず笑顔間違いなし!
具へのこだわり

調和のとれた味付け
- ホロホロやわらかチャーシュー
- 一喜蔵のラーメンに合うように、店主が厳選した豚肉・肩ロースを使用。圧力鍋で煮込んだそれは、口の中でホロホロとほどけ、トロッととろけるような感覚のチャーシューは、まさに絶品!チャーシューの煮汁はラーメンのスープにも使っています。
- トロトロ煮玉子
- 国産赤玉を使用。黄身がトロトロの半熟になるようにちょうど良い頃合いで煮込んでいます。チャーシューと同じたれを使っています。
スープとの調和を考えて味付けをし、盛り付けにもこだわっております。

